( 4/11 殿入りルートの倒木対策 )

お知らせ
(1)殿入りルートが倒木で通れない状態なので処置をしました。
その後、やまもり広場の竹林の片付けを行いました。
(2)竹の子掘りの日程を間違えていました。訂正します。
4/20を18日に変更します。下記ご参照下さい。

(3)4/22の「峯山を楽しもう」は参加者多数のため申し込みを締め切りました。
なお、次回は6月頃に真竹の竹の子ほりを企画しています。
好評のドリンクバーも予定しています。
( 三叉路から峯山山頂方面 )


お知らせ
(1)本日も作業は午前中のみ、昼からは今日もお花見です。
写真は、峯山近辺の空撮風景です。まさに花の山です。
(2)峯山を楽しもう 第二回の案内
申し込みはお早めに!!

( 3/17 300年桜2分咲きです )

( レンギョウも咲きました )

( シャガも咲きました )

お知らせ
(1)開花状況
300年桜は2分咲き程度です。個体差がかなりあります。
(2)次の集合日(3/21)は、お昼からお花見とします。
弁当、飲み物は各自ご持参ください。
( 3/12 菜の花と満開のミツマタ )

(大人気のドリンクバー)

( 3/12 山桜の様子 )

(1)見頃となったミツマタと菜の花を眺めながら、やまもりのイベントが開催されました。
子供たちには、竹トンボ、竹笛、篠鉄砲とジュースがプレゼントされて大喜び。
(2)一方大人達には、飲み放題の峯山酒とコーヒーが提供されてこちらも大人気。
(3)写真➂は山桜の開花状況です。
(4)竹の子掘りの日程が決まりました。
4/8と4/15の2回あります。詳細は後日お知らせします。
(5)第2回、峯山を楽しむ会(春の山野草を摘む)
4/22(土)、予備日4/23を予定します。こちらも詳細は後日お知らせします。