鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

竹の子刈り報告と来週の集合日

(6/8 真竹の竹の子)

1,6/7の真竹の竹の子刈り報告
好天に恵まれ、総勢30名ほどで竹の子駆除を行いました。
子供の遊び場も沢山あるので皆さん喜んでいました。
写真1⃣は、当日持ち帰ったタケノコを煮たものです。美味しく頂きました。

2,来週は梅雨入りとのことでいつ雨が降るのか分かりません。
  そこで、来週の集合日は無しとしました。

  各自の判断で作業を行ってください。

5/13の作業報告ほか

(5/13 殿入りルートのタツナミソウ)

(5/13 ハコネウツギ)

お知らせ
・5/13の作業報告
やまもりゾーンの手入れを行いました。
子供たちに関心を持ってもらうように樹名板を立てました。
・今日はおにぎりを沢山頂きました。自慢の手前みそを塗った焼きおにぎりです。
初夏を思わせる薫風のなか美味しく頂きました。
・殿入りルートにタツナミソウが咲き始めました。写真1⃣
また、茶畑では今年もハコネウツギが咲き始めています。写真2⃣

4/8の作業とお花見

(4/8 三叉路の桜が満開となった)

4/8は、やまもりの竹藪整備を午前中に行い、その後はテラスでお花見です。
ゆきちゃんの大吟醸を楽しんだ後に、ひーちゃん差し入れの老舗のお菓子をコーヒーで
頂き、いい花見となりました。
桜は、写真の通りほぼ満開となっています。

来週も天気がよければ今日と同じような展開となります。

・芸楽塾のイベント案内(入場無料)
向こうやま会場で開催するそうです。(昨年と同じ会場です)
1,ヴァイオリン演奏 矢崎麦 4/12 15時から
2,景山健 作品展示 5/3、4,5,6
詳しくは、景山健 090-4012-3129まで

4/4の開花情報

(4/4 オロチ桜 二分咲き)

(4/4 やまもり桜 二分咲き)

(4/4 300年桜 五分咲き)

(4/4 三叉路 3分咲き)

4/4現在の山桜の開花状況を報告します。
お花見は来週いっぱい楽しめそうです。