(9/24 種まき風景)
(9/24 一本橋で遊ぶ子供たち)
お知らせ
9/24は久しぶりに秋らしい気候になり作業が捗りました。
(1)菜の花の種まき、春に採取したタネを茶畑にまきました。
(2)美味しい実がなる桑の木を挿し木しました。(やまもり)
春に挿したものが枯れたので再挑戦です。
(3)三叉路から八雲神社へのルートの整備を行いました。
(4)テラスで休憩できるように整備を行いました。
(5)樹木剪定 アジサイ、茶の木など暑さで遅れていた作業を行いました。
(6)涼しくなったので子どもたちも楽しそうに遊んでいます。写真2⃣
(9/15 ターザンごっこ)
(9/15 山頂でシーソー遊び)
(9/15 けん玉講習会)
(9/17 汐見台種まき準備)
(9/17 汐見台ヒヨドリジョウゴ)
(9/15 やまもりイベント報告)
・総勢30人ほどが峯山の秋を楽しみました。
イヌビワの実を探して口に入れ、クリの実を拾ってむき方実演
この間、あちこちで山遊びを行いました。写真1⃣は、フジ蔓にぶら下がって
ターザンごっこ、
写真2⃣は、山頂でシーソー遊び、写真3⃣はけん玉講習会風景です。大人も
結構はまっているようでした。
(9/17 作業報告)
・秋雨前線が近づいています。恒例の菜の花の種まきシーズンです。
今年は、暑さにめっぽう強いとうちゃんに草刈りを頼みました。
写真4⃣は、草刈り後の汐見台です。
・汐見台にヒヨドリジョウゴが一株花を咲かせています。秋ですねえ。
(6/4 菜タネの脱穀)
(6/4 萩の花)
(6/4 イボタの花)
(6/4 クリの花)
(1)6/4はホトトギスが盛んに鳴いていました。
写真1⃣は、先日刈り取った菜の花の脱穀作業です。
昨年は元乙女たちが行いましたが、今年は青空保育やんちゃおの子供たちです。
楽しそうに作業をしてくれました。
(2)草に埋もれていた萩の手入れを行い、花も喜んでいるようです。(写真2⃣)
写真3⃣は、お茶畑のイボタの花
写真4⃣は、クリの花です。今年は豊作の予感がします。
(5/29 刈り取った菜の花)
(5/29 菩提樹の葉と花)
(5/29 菩提樹の花 拡大図)
(1)散策路に倒れていた桜の木を片付けたあと、菜の花を刈り取りました。(写真1⃣)
しばらく放置してから足踏みしてタネを脱穀します。
(2)写真2⃣は菩提樹の葉と花です。
殿入り口ルートにある菩提樹の巨木は幹しか見たことがありません。
昨夜の強風で落ちていたものを確認しました。
よく見ると小さな花を咲かせています。
(3)写真3⃣は花の拡大図です。(提供のうせいさん)
鎌倉朝日の記事によると、浄光明寺(扇ケ谷)に巨木があり、今咲いていてよい香りがするそうです。