「開花情報」に関する記事
取材, 山桜, 整備, 活動記録, 開花情報
( 3/7 ゾーン➇ )

( 開花情報 3/7 )

お知らせ
(1)本日は鎌倉朝日様の取材を受けました。
作業は、ゾーン➇の集積物を片付けてご覧の通り見違える景観となりました。
お花見が楽しみです。
(2)今日から山桜の開花状況をアップします。
3/7現在、写真2の程度の状況ですが、今年は3月末には満開の予報です。
(3)3/12(日)、やまもりのイベント「山の手入れと山あそび」が開催されます。
常盤町内会館 10時集合で山に入ります。
お手伝い頂ける方は、遅くとも11時30分までには杉林に参集して下さい。
無料のドリンクバーを用意してます。
( 4/5 茶畑にて )

お知らせ
(1)今日の集合日はお花見です。
真っ白な富士山も見えて、近年になく絶好なお花見日和となりました。
最初にお花見スポットを回って、花見がてら安全確認を行い、今年の整備予定など話し合ってから、花の宴です。
酒よし、野草よし、フルーツよし、日本茶にデザートよし、仕上げはコーヒーとフルコースを楽しみました。
気分よくお花見が出来たのは、日頃の整備結果ですが、なにより嬉しいのは沢山の人がお花見に来てくれたことです。やりがいがありますねえ。
(2)E地区の作業について
4月:4/6 4/22
5月:5/6 5/20
となりますが、作業内容を一部変更します。
作業範囲をE地区全体に広げ(従来はE1のみ)、枯れ竹、倒竹の片付けを優先します。
これは、これから生える新生竹の子の除去をやりやすくするためです。
( 4/1 峯山全景 )

お知らせ
(1)本日の峯山の開花状況は写真の通り五分咲きくらいでしょうか。
週末はお花見時になりそうです。
(2)来週の集合日は4/5(火)とします。
山全体の安全確認を行ったあとはお花見を予定します。
この時期に食べられる野草の試食を行いますので、おにぎり持参でお出で下さい。
(3)竹の子掘りについて 下記2案が予定されています。
下記の資料をお読みなって参加下さい。
1)みどりのレンジャー計画

2)常盤山の会計画

山桜, 活動記録, 開花情報
( 3/29 山頂の様子 )

(3/29 汐見台の様子 )

先ずは、開花状況です。
山頂や汐見台の様子から山全体として四分咲き位いでしょうか。
今日の作業の一部は、300年桜(享保桜)周辺の整備でした。
先日しょうちんが手前右側の薮を払ってくれたので、大分手前から桜を見られるようになりました。一方で、このゾーンは切り株だらけでかなり危険です。そこで、ボーダーを設置して対策を行いました。
今日は、みかこ市会議員が大活躍で、終わったあと300年桜の気を貰いに寄り添ってタッチしていました。
( 300年桜の様子 )
