「山桜」に関する記事
( 4/1 峯山全景 )

お知らせ
(1)本日の峯山の開花状況は写真の通り五分咲きくらいでしょうか。
週末はお花見時になりそうです。
(2)来週の集合日は4/5(火)とします。
山全体の安全確認を行ったあとはお花見を予定します。
この時期に食べられる野草の試食を行いますので、おにぎり持参でお出で下さい。
(3)竹の子掘りについて 下記2案が予定されています。
下記の資料をお読みなって参加下さい。
1)みどりのレンジャー計画

2)常盤山の会計画

山桜, 活動記録, 開花情報
( 3/29 山頂の様子 )

(3/29 汐見台の様子 )

先ずは、開花状況です。
山頂や汐見台の様子から山全体として四分咲き位いでしょうか。
今日の作業の一部は、300年桜(享保桜)周辺の整備でした。
先日しょうちんが手前右側の薮を払ってくれたので、大分手前から桜を見られるようになりました。一方で、このゾーンは切り株だらけでかなり危険です。そこで、ボーダーを設置して対策を行いました。
今日は、みかこ市会議員が大活躍で、終わったあと300年桜の気を貰いに寄り添ってタッチしていました。
( 300年桜の様子 )

( 3/27 300年桜、享保桜の状況 )

のうせいさんの情報によれば、300年桜が五分咲き程度とのこと。
一気に開花したようです。
山全体の様子は3/29にお知らせします。

(3/26のオロチ桜の様子)
お知らせ
(1)来週の集合日は3/30とします。
丁度山桜の巨木が見ごろなので、午後はお花見の時間にあてます。
弁当、飲み物は各自ご持参ください。
(2)峯山の四季は、第39話「プラゴミ」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。