1/28の作業報告
(1/28 ミツマタ)

(1/28 ステップ作り)

(1/28 ボーダー用割り竹作り)

1/28は、
1,研究所から山道に上るルートのステップ作りを行いました。
これで、雨上がりにも安心して歩けます。
2,第3次新年会のあとは、ボーダーに使う割り竹作りにいそしみました。
3,ミツマタの花が少し開き始めました。春近しです。
峯山の活動報告です
(1/28 ミツマタ)

(1/28 ステップ作り)

(1/28 ボーダー用割り竹作り)

1/28は、
1,研究所から山道に上るルートのステップ作りを行いました。
これで、雨上がりにも安心して歩けます。
2,第3次新年会のあとは、ボーダーに使う割り竹作りにいそしみました。
3,ミツマタの花が少し開き始めました。春近しです。
(12/10 汐見台の紅葉)

(12/10 こかげ道の枯れ木処理)

(12/3 マユミ)

(殿入りルートの倒木)

(倒木処理)

(倒木処理後の様子)

(ゲームを楽しむ親子)

(お茶会の風景)

(ドリンクバーに提供されたリキュール)

(11/16 ツワブキが黄色く目立ちます)

11/16に峯山を楽しむ会のイベントが開催されました。
親子でゲームをやったり、野点を楽しんだり楽しく過ごしました。
今の時期、ところどころツワブキの黄色い花が目立ちます。
(元気に遊ぶ子供たち)

(11/19 マユミの実)
