来週の集合日は2/23とします。

(茶畑のミツマタ)
(1)来週の集合日は2/23(祝日)とします。
お花見の準備として、やまもり広場の山桜の折損枝を切り、汐見台の
山桜に寄りかかる杉の木を伐採します。
(2)エッセイ、峯山の四季は、第37話「豆まき」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
峯山の活動報告です
(1)来週の集合日は2/23(祝日)とします。
お花見の準備として、やまもり広場の山桜の折損枝を切り、汐見台の
山桜に寄りかかる杉の木を伐採します。
(2)エッセイ、峯山の四季は、第37話「豆まき」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
(1)来週の活動日は2/9(火)とします。
ゾーン➁の崖にステップを作る予定です。
(2)本日(2/6土)、菜の花が咲いているのを見つけました。
フキノトウも出てきています。楽しみが増えてきました。
問題は、採り方です。みんなでシェアーできるように節度のある採り方をお願いします。
(1)2/3、ゾーン➈に上るステップを作りました。
こかげ道のゾーン➇に上るステップは上りにくいのでこちらにルート変更します。
(2)トイレの造成工事を始めました。といっても場所だけです。平場を作りましたので
これから周りに囲いを作ります。作業環境対策です。
眺望の良い場所なので快適に用を足せることでしょう。
場所は、来た人だけに知らせる秘密の場所です。
(1)本日はゾーン➁の後片付けです。
すっかり明るくなりました。右端は発掘品です。
酒ビン、鍋、釜 これらはまごうことなき宴の跡です。
(2)写真➁は、1/17に開催されたNPO法人やまもりイベントの成果です。
子供たちが桜の周りをきれいにしてくれました。見事な花が咲くことでしょう。
(3)エッセイ、峯山の四季は、第35話「門飾り」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。