鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「花」に関する記事

来週の集合日は4/13とします。ほかお知らせ


   (雑木林に咲くシャガ)

(1)来週の集合日は4/13とします。天気が怪しいですが竹の子駆除日です。
   9:30峯山広場に集合し、その後桔梗山に移動します。
   午後は、大丸広場の手入れを行います。

(2)本日、常盤山の会の竹の子駆除活動に参加しました。
   帰りに雑木林の中にシャガの群落を見つけました。今まで無かったと思います。
   シャガはタネが付かないので人が植えないと増えません。昔の里山の名残が、日当たりが
   よくなったので復活したのかもしれません。

(3)新入会員の紹介
   常盤にお住まいの内田さんです。平日は参加できないので休日に
   いろいろ作業して頂けるそうです。お会いしたらお声掛け下さい。

(4)峯山の四季は、第40話「里山と雑木林」掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

来週の集合日は3/3(水)とします。


   (カキドオシとフキノトウ)

お知らせ
(1)来週の火曜日は終日雨の予報です。
   そのため3/3(水)とします。
   ボーダー設置の準備をする予定です。

(2)峯山の四季は、第38話「春の味と香り」掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

来週の集合日は2/23とします。


    (茶畑のミツマタ)

(1)来週の集合日は2/23(祝日)とします。
   お花見の準備として、やまもり広場の山桜の折損枝を切り、汐見台の
   山桜に寄りかかる杉の木を伐採します。

(2)エッセイ、峯山の四季は、第37話「豆まき」掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

来週の活動日は2/9とします。

(1)来週の活動日は2/9(火)とします。
   ゾーン➁の崖にステップを作る予定です。
(2)本日(2/6土)、菜の花が咲いているのを見つけました。
   フキノトウも出てきています。楽しみが増えてきました。
   問題は、採り方です。みんなでシェアーできるように節度のある採り方をお願いします。