鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「花」に関する記事

来週の予定


   (茶畑のアジサイ)

お知らせ
(1)来週の集合日は6/29を予定しますが、朝8時の様子で最終決定します。
   雨が強かったり、降り続くようならば6/30に延期します。
   この日も雨ならば来週はお休みとします。
   作業は、引き続き竹の子駆除を行います。
   ゾーン➁、ゾーン12が対象です。

来週の集合日は6/15とします。


  (殿入り口ルートのムラサキシキブ)
お知らせ
(1)来週の集合日は6/15とします。
(2)写真は、殿入り口ルートのムラサキシキブです。
   名のとおりムラサキ色の花を咲かせています。
(3)草刈機が壊れています。
   回転歯の固定が出来ませんので使用しないで下さい。
(4)峯山の四季は、第44話 「ジジ・ババの役目」を掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

6/1の作業と竹の子掘りのお知らせ


    (テイカカズラ)
お知らせ
(1)6/1、ナタネの採取を行いました。
   ブルーシートの上に刈り取った菜の花を載せて、この後足踏みしてタネ採り。
   来年用に9月に播種します。竹の抑制を兼ねた作業です。
(2)竹の子掘りを行います。
   6/6(日)、10時峯山広場集合、昼ころ解散とします。
   指定の場所の竹の子駆除を目的とし、ご褒美に少し持ち帰るイベントです。
   真竹の竹の子も美味しいものです。天気次第で日程変更もあるのでホームページで確認して下さい。
(3)ゾーン➀の#!杭のところにテイカカズラの花が咲いていました。
   遥か上空に咲いているので散った花びらしか見ていませんでした。
   マジカに見るのは初めてです。いい匂いがします。

来週の集合日は6/1とします。


   (茶畑のハコネウツギ)

お知らせ
(1)来週の集合日は6/1とします。
   天気がよさそうなので、ナタネの採取を行います。
(2)新入会員の紹介
   紹介が遅れましたが、じゅいくんが入会しました。
   今まで何回かやまもりイベントに参加してきましたが、峯山の会の活動に興味を持ち、
   今後は迎え入れる側として活動したいという希望があり、入会の運びとなりました。
   中学生なので平日の活動は難しいですが、意欲は十分なのでよろしくお願いいたします。
   趣味は多彩で、和太鼓などもやります。