「花」に関する記事
整備, 植物, 活動記録, 花
( 茶畑のハコネウツギ ) ( 殿入り口のタツナミソウ )

お知らせ
(1)今日の作業は小雨のぱらつく中、次の作業を行いました。
・峯山広場の整備を行い大分居心地がよくなりました。
・危なそうな枯れ枝を切除
(2)先日摘んだ峯山茶の試飲を行いました。

ぜんさん製茶とキコちゃん製茶の飲み比べです。
どちらが良かったは、飲む人の個人差なので公表しません。どちらも玄人はだしです。
気になる人は次回の試飲会(多分来週)で試してください。
(3)次回のE地区の整備作業は5/20(金)です。
(4)5/21(雨天の時は翌日)龍口寺でスカイ・ランタンまつりがあります。
竹部が全員参加のイベントだそうです。
18時から点灯予定とのこと。
( シャガ ) ( ムラサキケマン )

お知らせ
(1)来週の集合日は5/10(火)とします。
茶摘みのあと、竹部の方が野点を行いますので抹茶を喫したい方は、
お茶碗をお持ちください。
茶摘みは、元乙女の方でもできますのでよろしく。
峯山酒もあります。
(2)里山エッセイ「山仕事あれこれ」 ”八十八夜の前後” 掲載中です。
このURLからどうぞ https://zen-yamasigoto.blog.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
(3/4 ほころび始めたミツマタ)

お知らせ
(1)来週の集合日は3/8とします。
写真は、黄色い花が咲き始めた茶畑のミツマタです。
まもなくレンギョウも一斉に開花するはずです。
この花が咲くとお花見も近いです。
(2)高枝鋸(5m)を入手したので来週お披露目します。
お花見に先立って、危険な枯れ枝の切除を行います。
(コムラサキ)

お知らせ
(1)本日は、まちむら新区画の整備を行いました。
(2)やまもりの方々に同行した市の職員には好印象をもたれたようです。
よかった、よかった。
(3)竹部の方の協力で樹名板用杭が準備できたので早速一部更新しました。
(4)写真は、茶畑に咲くコムラサキです。自生のものですがずい分大きく育ちました。