3/9の活動報告
(スイカズラ 忍冬(にんどう)とも)
(1)3/9、殿入りルートを上りながら散策路に散在する枯れ木の片付けを行いました。
スダジイの近くにスイカズラの花が咲いていました。ボケていますが本当です。
(2)先週に引き続きボーダーの設置をおこないました。
(3)花見に備えて汐見台のベンチを更新しました。
山桜に引っかかっていた杉を伐採した材を利用したものです。
かなりがっちりしていますので10年くらいはもちそうです。
峯山の活動報告です
(スイカズラ 忍冬(にんどう)とも)
(1)3/9、殿入りルートを上りながら散策路に散在する枯れ木の片付けを行いました。
スダジイの近くにスイカズラの花が咲いていました。ボケていますが本当です。
(2)先週に引き続きボーダーの設置をおこないました。
(3)花見に備えて汐見台のベンチを更新しました。
山桜に引っかかっていた杉を伐採した材を利用したものです。
かなりがっちりしていますので10年くらいはもちそうです。
お知らせ
(1)来週の集合日は3/9(火)とします。
(2)先週は、写真のように割り竹でボーダーを作りました。
整備が進んだので子供たちがどこでも入り込みます。
未整備のところもあるので危険です。それを避けるため歩くルートを規制しました。
(3)峯山の四季は、第38話「春の味と香り」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
お知らせ
(1)来週の火曜日は終日雨の予報です。
そのため3/3(水)とします。
ボーダー設置の準備をする予定です。
(2)峯山の四季は、第38話「春の味と香り」掲載中です。
このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
本日は、やまもり広場の無様な折れ枝をカットし、その後汐見台の山桜に掛かる杉を切り倒しました。
3年前からの懸案事項だったので達成感ひとしおです。
これで今年の花見の見どころが倍増することでしょう。