樹名板
常盤緑地には、山桜以外にも巨木が沢山あります。それらに樹木の名前を付ければ山歩きも楽しくなりますし、何より子供たちに恰好の学習効果を与え、自然に興味をもってもらうきっかけになりそうです。そこで、樹木医の小野寺さんに協力してもらい樹名板を取り付けました。このことは、市役所や県の緑地課の許可をとって実施しています。なお、樹名板は地面に竹杭を立てることで樹木を痛めないように工夫してあります。
樹名板の設置例
樹木を痛めないこと、見やすいこと、取り付けやすいこと、低コストであることなどを考慮し、このような形にしてあります。
殿入りルートの実施例
巨木が密集しているところでは樹木園のような形になっています。
峰山で見られる樹木
| コース名 | 樹木名 | 分類 |
|---|---|---|
| 梶原口~峯山 | アオキ | みずき科アオキ属 |
| アカメガシワ | とうだいぐさ科アカメガシワ属 | |
| イヌビワ | くわ科イチジク属 | |
| エノキ | にれ科エノキ属 | |
| カキノキ | かきのき科カキノキ属 | |
| クワ | くわ科クワ属 | |
| ケヤキ | にれ科ケヤキ属 | |
| スギ | ヒノキ科スギ属 | |
| スダシイ | ブナ科シイ属 | |
| ニワトコ | すいかずら科ニワトコ属 | |
| ヒノキ | ひのき科ヒノキ属 | |
| ミズキ | みずき科ミズキ属 | |
| ムクノキ | にれ科ムクノキ属 | |
| 峯山~研究所 | ||
| 殿入りルート | アオキ | みずき科アオキ属 |
| アカガシ | ぶな科コナラ属 | |
| クヌギ | ぶな科コナラ属 | |
| クワ | くわ科クワ属 | |
| ケヤキ | にれ科ケヤキ属 | |
| コナラ | ぶな科コナラ属 | |
| シラカシ | ぶな科コナラ属 | |
| スギ | ひのき科スギ属 | |
| スダシイ | ブナ科シイ属 | |
| タブノキ | くすのき科タブノキ属 | |
| ハゼノキ | うるし科ウルシ属 | |
| ハリギリ | うこぎ科ハリギリ属 | |
| ヒノキ | ひのき科ヒノキ属 | |
| ムクノキ | にれ科ムクノキ属 | |
| モチノキ | もちのき科モチノキ属 | |
| ミズキ | みずき科ミズキ属 | |
| 桔梗山周辺 |

