峯山の空撮風景
( 三叉路から峯山山頂方面 )
お知らせ
(1)本日も作業は午前中のみ、昼からは今日もお花見です。
写真は、峯山近辺の空撮風景です。まさに花の山です。
(2)峯山を楽しもう 第二回の案内
申し込みはお早めに!!
峯山の活動報告です
( 三叉路から峯山山頂方面 )
お知らせ
(1)本日も作業は午前中のみ、昼からは今日もお花見です。
写真は、峯山近辺の空撮風景です。まさに花の山です。
(2)峯山を楽しもう 第二回の案内
申し込みはお早めに!!
( 3/29 八重桜が咲きました )
お知らせ
(1)3/29は、ピヨピヨ保育園の遠足をサポートしました。
菜の花の中で花摘みをしたり、竹トンボを飛ばして大喜びでした。
公式カメラマンとして小暮こてつさんが参加してドローンで空撮しました。
初めて峯山を空から眺めてビックリ仰天です。吉野山以上の景観です。
今年のカレンダーに登場しますので、いまから楽しみです。
(2)竹の子掘りのイベントです。
(3)峯山を楽しもう、第2回目の案内です。
(2023/3/14 山桜が開花)
( 3/14 汐見台の様子 )
(1)開花情報 山桜が開花しました。過去最速です。
来週からはお花見シーズンとなります。
(2)写真➁は、汐見台の様子です。
写真が下手なので分かりにくいですが、生育遅れの菜の花が桜に追いついて咲いて
くれたので絶好の花見スポットになっています。
(3)イベント予告 詳細は後日お知らせします。
竹の子掘り 4/8と4/15
峯山を楽しむ会「春の山野草を摘む」 4/22 (予備日4/23)
( 3/12 菜の花と満開のミツマタ )
(大人気のドリンクバー)
( 3/12 山桜の様子 )
(1)見頃となったミツマタと菜の花を眺めながら、やまもりのイベントが開催されました。
子供たちには、竹トンボ、竹笛、篠鉄砲とジュースがプレゼントされて大喜び。
(2)一方大人達には、飲み放題の峯山酒とコーヒーが提供されてこちらも大人気。
(3)写真➂は山桜の開花状況です。
(4)竹の子掘りの日程が決まりました。
4/8と4/15の2回あります。詳細は後日お知らせします。
(5)第2回、峯山を楽しむ会(春の山野草を摘む)
4/22(土)、予備日4/23を予定します。こちらも詳細は後日お知らせします。