鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「花」に関する記事

カレンダーの予約販売開始します。+10/1の作業報告

2025年度版 カレンダーについて      鎌倉峯山の会

 いつも鎌倉峯山の会へのご協力感謝申し上げます。

最近、子どもたちがとみに峯山に来るようになりました。山の楽しみが理解されてきたことを実感しています。

年末にあたり来年度のカレンダーの予約販売についてご案内いたします。

2025年度のカレンダーは、峯山の花木、草花のスケッチ画で構成した6ケ月カレンダーです。

絵だけでは少し淋しいのでそれに詩歌を添えてあります。因みに富士山の絵には源実朝の和歌です。

また、新しい試みとして日曜日スタートのカレンダーも準備することにしました。

     A4縦長 釣り下げ式 二か月カレンダー 標準は月曜日スタート

    価格 一部1000円+送料(郵送の場合)

費用の支払い: 現物をお渡し時に頂戴いたします。遠方の方は口座振り込でお願いします。

プレゼント用等にも活用して頂き、一部といわず沢山の部数をお買い求め頂きたく存じます。

予約締め切りを10月31日に設定してありますので、お早めに下記メールアドレスまでお申込み下さい。

来年の活動が継続できるかどうかは販売数量次第となりますので、皆さまのご協力を切にお願い致します。

      申し込み先: zeng@my.zaq.jp (吉田善作) 宛て

     なお、郵便番号、住所、氏名、部数のほかに日曜日スタートのカレンダーご希望の場合はその旨をお報せ下さい。

 

10/1の作業報告



(1)ようやく少し涼しくなりました。一時的らしいですが今日は快適に作業ができました。
汐見台の菜の花の種まき、こかげ道の整備や栗拾いです。
クリは栗羊羹を作り、お茶会に提供する予定です。
(2)猛暑が続きましたが、植物は季節の移ろいを確実にとらえています。
写真1⃣は、茶の花。 写真2⃣は、汐見台のヨメナ(野菊) 写真3⃣はムラサキシキブの
実です。この状態は実式部というらしいです。これから濃い紫になります。

やまもりイベントと9/17の作業報告

(9/15  ターザンごっこ)

(9/15  山頂でシーソー遊び)

(9/15  けん玉講習会)

(9/17  汐見台種まき準備)

(9/17  汐見台ヒヨドリジョウゴ)

(9/15 やまもりイベント報告)
・総勢30人ほどが峯山の秋を楽しみました。
イヌビワの実を探して口に入れ、クリの実を拾ってむき方実演
この間、あちこちで山遊びを行いました。写真1⃣は、フジ蔓にぶら下がって

ターザンごっこ、
写真2⃣は、山頂でシーソー遊び、写真3⃣はけん玉講習会風景です。大人も

結構はまっているようでした。

(9/17 作業報告)
・秋雨前線が近づいています。恒例の菜の花の種まきシーズンです。
今年は、暑さにめっぽう強いとうちゃんに草刈りを頼みました。
写真4⃣は、草刈り後の汐見台です。
・汐見台にヒヨドリジョウゴが一株花を咲かせています。秋ですねえ。

8/20の作業報告

(8/20 尾根道の倒木処理)

(8/20 汐見台の様子)

(8/20 クサギの花)

(1)峯山近くの尾根道に枯れ木が根返りして道を塞いでいました。
今日一番の作業です。写真1⃣
(2)汐見台のカラムシ退治を行いました。今の時期にやらないと木質化して面倒なことに
なります。これで菜の花の種まきができます。
風があったので何とか作業できました。写真2⃣
(3)この暑さの中咲いていたのはクサギです。写真3⃣
暑さのせいかかなり塩垂れています。
(4)峯山のミョウガが出てきました。
月末には恒例のソウメン納涼会を予定しますが天気が怪しいので改めてお知らせ
します。

8/13は、また納涼会でした

(8/13 スイカを食す)

(8/13 アキノタムラソウ)

(8/13 三叉路の様子)

お知らせ
(1)今日も納涼会です。気持ちいい風が吹いていました。
   ひーちゃんが差し入れてくれたスイカを集まった子どもたちと楽しみました。
(2)アキノタムラソウが咲いています。写真2⃣
   富士見台のあたりに少し咲いていたのが、峯山方面に進出してきています。
   武蔵野台地を代表する花と言われているので嬉しい限りです。
(3)スイカを食べて元気をもらい、少しばかり作業も行いました。
   写真1⃣は梶原方面への分岐点、三叉路の様子です。
   この周辺まで草刈りをしてきましたが、ちょうどこの辺りにアキノタムラソウ
   が咲いていたので刈り残してあります。