鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「整備」に関する記事

3/31の作業


      (2020/3/31 県寄贈の縁台 )

(1)鎌倉峯山の会が県、環境部から礼状を頂いたとき副賞として桧製の縁台も頂きました。
   本日、組み立て設置を行い、早速これを囲んで休憩しました。
(2)作業路の整備として、こかげ道の一部に標識をつけました。
(3)同じくゾーン➀の旧道を歩きやすくする整備を始めました。完成すれば高齢者にも
   優しい散策路になります。

3/25の開花情報ほか


(3/25の開花状況、八雲神社分岐の三叉路は竹を伐採したので花が目立つようになった)


(3/25は桜を見る会を実施。子どもが参加したので竹上りゾーンを整備。ところが、ぶら下がると思ったらこんな遊びを始めた。頼もしい。)

3/17の活動内容

(1)峯山広場にチェストを据え付けました。
   遠目にはよく出来ています。大人4名は楽に座れます。ご活用下さい。
(2)開花の確認のためか、結構人が来ます。
   保育園児は多いですが、小学生、中学生は意外と少ない。
   ここで思い切り体を動かせばストレス発散できるのにもったいない。
(3)明日から山桜の開花状況をお伝えします。
(4)会員情報更新しました。みかちゃん、コテツさんは新会員です。
   「峯山の会について」コーナーからご覧ください。

3/9の活動内容


汐見台の菜の花。咲いているのはこぼれタネが咲いたもの少しだけ。昨年と大違いです。


峯山の山頂に出来た秘密基地

3/9は、花見の時期が近いので山頂周りの整備を行いました。
倒木をカットして椅子代わりに置いてありますが、殆ど山頂から転がり落としてあります。
子供たちの仕業でしょう。しかしこれは快感でしょうね。また持ち上げておきました。
秘密基地もかなり丹念に作ってあります。峯山は遊び場所に事欠きません。
学校閉鎖中の活動場所に役立てば云うことなしです。