鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「整備」に関する記事

来週の集合日は9/21とします。

お知らせ
(1)来週の集合日は9/21とします。先週からまちむら作業を開始しています。
   #1杭の辺りの整備を行う予定です。

(2)9/16に菜の花ゾーンに不本意ながら立入り禁止の標識を立てました。
   昨年のように運動場化するのを防止するためです。

(3)この時、背丈の伸びたシソの上に立派なクリを見つけました。やがて弾けて実が落ちるでしょう。
   問題は、だれが手に入れるかです。近頃出没するタヌキか、わんぱく小僧か。
   会員の誰かがゲットしたら、後で食レポをお願いします。
   

8/31の作業報告ほか


      (安全講習会の風景、講師はたかちゃん)


      (スズメバチ退治に挑むのうせいさん)
お知らせ
(1)9月からのまちむら機構の作業を前に安全講習会を実施しました。
(2)やまもりのイベントに先立ち、山頂のスズメバチ退治を行いました。
(3)菜の花の準備として草刈りを実施しました。
(4) 峯山の四季は、第48話、秋の気配を掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

来週の集合日は8/24とします。

お知らせ
(1)来週の集合日は、8/24を予定します。
   天候が安定していないので、朝の天気次第では変更するかもしれません。

(2)8/22に、きれいになった山頂に山桜の倒木を利用したベンチを設置しました。
   城ケ島までよく見えます。

8/3の作業報告ほかお知らせ


   (山頂から城ケ島方面)

(1)8/3は日差しを避けて山頂の整備を行いました。涼しい風が吹いていて快適でした。
   城ケ島まで見えるようになりましたが、完了まであと2回ほど必要です。

(2)昼食時には、久しぶりに井上みかこ市会議員との懇談会となりました。
   興味深い話を沢山聞けました。

(3)来週は、お盆休みの予定です。正式に決まったらここでお知らせします。