鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

「整備」に関する記事

7/5の作業報告ほかお知らせ

   ( 7/5 アジサイの挿し木 )

   ( 7/5 栗の花の状況 )

お知らせ
(1)7/5、アジサイの挿し木を行いました。
   想定外の早さで梅雨明けとなったので挿し木を諦めていましたが、台風のお陰で
   ラストチャンス到来、30本ほど挿し木を行いました。
(2)栗の花の根元にイガグリの赤ちゃんが出来ています。花も咲いています。
   こんな風になるとは思いもよらぬ事態です。
(3)今度の日曜日、7/10はやまもりのイベント「水を探して歩こう」の日です。
   峯山の会がサポート役を行います。
   参加できる方は会員カードをぶら下げてお集まり下さい
     集合場所:常盤公会堂前(八雲神社脇) 10:00 出発
     解散:14時
   当日は、希望者には峯山茶と峯山酒を提供する予定です。
(4)ともさんの紛失キー、ご本人が発見されました。ご協力感謝します。

6/28の作業報告ほか

    ( 6/28 茶摘み風景 )

     ( 6/25 栗の花 )

お知らせ
(1)6/28の集合日には、茶摘みとゾーン➀、➁の竹林整備を行いました。
(2)栗の花が咲いています。
   この花からどうやってイガグリになるのか、その様子を随時アップします。
   お楽しみに!
(3)今月のE地区の竹作業予定は下記の通りです。
   7/11(月) 7/29(金)

6/21の作業報告と竹林コンサートほか

    ( 齧ったのはだれ? )

お知らせ
(1)6/21の作業
   今日もせっせと竹の子駆除 ゾーン➂、➈
   竹の子は太いものほど写真のように齧られています。
   ちゃんと食べて駆除して欲しい。
   帰りに殿入り口ルートの草刈りをやりながら下りてきました。
(2)竹林コンサート開催の件 要領は前回と同じです。
   6/25(土) 10:30 旧野村総研茶室跡
(3)里山エッセイ「山仕事あれこれ」 ”梅雨入りの頃” 掲載中です。 
  このURLからどうぞ https://zen-yamasigoto.blog.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

  

竹の子駆除のお知らせ

   ( 食べ頃の竹の子 )

(1)竹の子駆除
真竹の竹の子、真っ盛りです。
来週の集合日は雨で流れそうですが、自主活動で山に入った時は竹の子駆除をお願いします。
写真は、土曜日に駆除した竹の子のほんの一部です。
この程度の大きさのものは食べやすいので、せっせと食べて駆除しましょう。
食べられない大きさのものは現場に放置して下さい。

(2)里山エッセイ「山仕事あれこれ」 ”小満のころ” 掲載中です。 
  このURLからどうぞ https://zen-yamasigoto.blog.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。