「整備」に関する記事
( 4/23 朝顔の支柱作りイベント会場 )
お知らせ
(1)来週の集合日は4/26(火)とします。
4/23に竹部の方がゾーン➀の下の竹木混交林を片付けました。
子どもが入りやすくなったので、ここの安全対策を行います。
(2)4/23(土)に、竹部とサステな学校プロジェクトのコラボイベントが開かれました。
井上三華子市会議員も参加していました。
(3)里山エッセイ「山仕事あれこれ」 ”清明のころ” 掲載中です。
このURLからどうぞ https://zen-yamasigoto.blog.jp/
サイドメニューからもご覧いただけます。
( 4/19 レンギョウの挿し木 )
( 4/19 ゴロゴロ坂 )
お知らせ
(1)今日の集合日の作業は、杉林周りの整備です。
・レンギョウの挿し木を60本ほど行いました。うまくいけば来年は谷のボロ隠しとなります。
・西斜面の草刈りのついでにゴロゴロ坂を整備しました。
子どもたちが安心して転がり落ちるようにしました。気が付くかどうかわかりませんが。
・杉の木の枯れ枝をべんけい処理しました。まずは一安心です。
・八十八夜の茶摘みに備えて茶の木の手入れを行いました。
(2)4/23(土)のイベント案内
竹部と「サステな学校プロジェクト」とのコラボ企画があります。
午前中に竹林整備を行い、午後にこの竹を使って学校の朝顔プランターに使う支柱を作るそ
うです。
関心のある方の参加をお願いします。
( 4/12 排水路の溝浚え )
( 4/212 枯れ枝のべんけい処理 )
(1)今日はあちこちの安全対策を実施
山頂の伐採した山桜の後片付けと峯山広場の枯れ枝の切り落とし作業
その後、梶原口までの散策路の排水路の補修作業(溝浚え)
ついでに通行の邪魔になる竹の子を駆除して持ち帰りました。
桜も満開でしたが、女性パワーも満開の一日でした。
(2)マダニ対策の新聞記事を掲載します。
場合によっては致死率二割の重篤症になることもあるそうですからご注意を。
基本的には肌を露出しないことです。
整備, 活動記録, 開花情報
( 3/21 開花情報➀ )
お知らせ
(1)先ずは開花情報です。
写真の通りかなり蕾が膨らんでいます。
(2)作業は、お花見に備えて富士見台の整備を行いました。
明暦桜と二又桜の周りを切り拓き、埋もれていたベンチを使えるようにしました。
この桜の推定樹齢は280年です。つまり江戸明暦期からの古木です。
手前のアカメガシの枯れ枝を切除したので花がよく見えるようになりました。
放置すれば枯れてしまうでしょう。大切にしたいものです。
(3)作業が一段落してから年代物の、のうせいさんのリキュールを頂きましたが、ボケの実や
タンポポがあのような美酒になるのは驚きです。自然の恵みそのものです。
その後ゆったりとコーヒーを飲んでから下山しました。いい休日となりました。