(1)自主活動に切り替えた最初の週ですが、峯山の様子をお知らせします。
・草刈り 2人 ・竹林整備 1人 ・道普請 1人
・タンポポ分岐の山桜保護 3人
各作業とも密集していないので悪くない状況です。うまくいってます。
要注意事項としては昼食時でしょうか。マスクして食べられないから無理か。
写真は、タンポポ分岐の薮から出てきた空き缶です。昔はここで花見をしたようです。
エドヒガン系の山桜があるので、それが目当てかもしれません。来年が楽しみです。
(2)「里山エッセイ、峯山の四季」
第19話「里山の今昔」アップしました。サイドメニューからご覧ください。
(ハンモックで寛ぐ優雅な人)
COVID-19の状況が一段と厳しくなってきました。
そこで、活動方法を少し変更します。
従来は、火曜日を中心に天気次第でその前後に活動日を設定し集合日としていました。
これを当分の間、下記のように変更します。
・集合日を設けない。
・各自都合の良い時に峯山に入り自主活動する。
・単独行動では難しい作業は、最低限に人数を絞り共同作業とする。
・山でバッティングした場合は、密着、密接を避ける。
先日、今年の活動についていくつかのプロジェクトを発表しました。各自自分で出来る範囲でこの
作業を行って下さい。念のため下記に項目を上げておきます。
1、タンポポ保育園分岐点での山桜保護活動
2、こかげ道の東半分の整備
3、ゾーン➃の竹林整備
4、杉林の中の道を含む馬で荒れた道の補修
5、三叉路周辺の整備
6、草刈り全般
散歩代わりに峯山に入り、気分次第で作業するくらいが理想です。それでは、感染に気をつけて健康に快適にお過ごしください。(代表:ぜんさん)
(こかげ道を歩くご一行)
(1)こかげ道をともさんの案内で歩き初めしました。この後、今年前半の活動予定を検討し、
こかげ道の東半分は9月までに完成させることにしました。
(2)タンポポ保育園分岐点にある山桜の保護活動をはじめます。
そこに至る散策路が馬でひどい状態になっています。そこで、まず道普請しました。
馬が通って崩れた道(左側)を塞ぎ、右側の薮を切り拓いて新道を作りました。
(3)杉林の中の道もかなり傷んでいるので補修します。
(4)ゾーン➃にある竹林を美しく保つ作業を継続します。
(5)三叉路周辺の真竹、篠竹の駆除を継続します。
(1)来週の活動日は4/14(火)とします。ただし、この時期ですから体調不良の方は遠慮願います。
最初にこかげ道の西半分が完成したので歩き初めを行います。
写真は、その途中に出来たこもれび広場です。命名はともさんです。
その後、今年の作業計画を発表してから作業にかかります。