鎌倉峯山は山桜の巨木の群生地です。山桜を後世に残す活動中

鎌倉峯山の会

峯山の活動報告です

11/3の作業報告ほか

(1)山頂のステップを更新
   馬に蹴飛ばされて破損していたステップを更新しました。
   査察に見えた方も安心して上り下りできるでしょう。
(2)ゾーン➄のやまもりゾーンの整備
   イヌビワと桑の木合計18本移植しました。
   雑木林のつもりですが、活着すれば果樹園にもなることが期待できます。

来週の集合日は11/3とします。

お知らせ
(1)来週の集合日は、祝日ですが11/3とします。
   林野庁査察ルートの最終確認を行います。
(2)写真は、茶畑のイヌビワです。いい色に色づいています。この木は季節感もよく表すいい木
   なのでますます気に入っています。
   手前は、アジサイのはずですが、なぜか今花が咲いています。
(3)エッセイ、峯山の四季は、第31話「峯山膳その1」掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

10/27の作業報告その他


  (茶の木の花)
お知らせ
(1)本日は、山頂の倒木を片付け、こかげ道と茶畑の整備を行いました。
(2)写真は、茶畑の茶の木の様子です。枝が伸びて花が咲いています。勿体ないけど、
   来年に新芽が出るように剪定を行いました。果たしてどうなるか?来年まで分かりません。
(3)エッセイ、峯山の四季は、第31話「峯山膳その1」掲載中です。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。

来週の集合日は10/27とします。


  (ナンテンハギとツリガネニンジン)

お知らせ
(1)来週の集合日は10/27(火)とします。
   先週に引き続き査察に備えた準備を行います。
(2)エッセイ、峯山の四季は、第31話「峯山膳その1」をアップしました。
   このURLからどうぞ http://satoyama.blogto.jp/
   サイドメニューからもご覧いただけます。